ブログ引っ越しして1年。記録残しておきます。主に後で自分で見て楽しむ用です。
ブログ記事数
カテゴリ | 記事数 |
---|---|
VR | 9 |
あれこれ | 29 |
サンプル展示 | 419 |
レビュー | 13 |
旧ブログ記事 | 577 |
合計(のべ) | 1047 |
Google Search Console
web検索
2020年までのgooブログでは、ブログサービスが提供しているアクセス解析がありましたが、googleのクローラーのアクセス数までカウントされており実態がよくわからないことになっていました。Google Search Console自体は旧ブログと連携していましたが、引っ越しとともに切り替えました。8年くらい続けた場所から引っ越したのでしばらくは旧ブログのアクセスの方が多かったですが、7月の頭(開設から半年後)に突然アクセス数が上がりました。Google内で何か区切りがあるのかも。
上位検索ワード
検索ワードでクリック数が一番多かったのは、「フィギュア 立体視」でした。納得の内容ですが、たまに自分でサイトアドレスわからずググってることがあるのであまりあてにならないかも。魔女の旅々のイレイナがやたらと多いがなぜ?
表示回数順だと、イレイナが圧倒的。何でだろう?そして、「レビュー」での検索が目立つ。ブログ内ではサンプル展示としか書いてなくて決してレビューとは言ってないはずなんですが。
画像検索
画像検索の方が圧倒的に多いです。web検索と比べると、クリック数は2.5倍、表示回数は7.9倍。基本的に文章は書かずに画像を貼り続けてるだけのブログなのでそうなるか。こちらは特に一気に増える時期とかはなく、記事数に比例して増えてる感じ。9月~11月の更新が滞った部分ではほとんど横ばいになってます。仕事が大変な状況になっていて、そのまま更新が滞ってました。今年はそんなことにならないといいけど、無理だろうなぁ。
上位検索ワード
やっぱりイレイナが1位。何でだろう?現在、記事にしているのはF:NEXの1つだけなんですが、ブログ内のアクセス数を見ても多め。魔女の旅々はあと2つくらい記事にしてないものがありますね。

表示回数順にするとかなり謎な結果です。クワトロは表示順位が結構高めで12位に入ってました。
最多アクセスページ

FEのリンが最多アクセス数。多分、海外のページにリンクが貼られて、そこから人が来てるのだと思います。18禁フィギュアが1位だと思ってたのでかなり意外。
FEのフィギュアはちょいちょい買ってますが最近はFE熱も下がってしまってて、このリンは顔の造形が平たいなぁと思ってスルーしました。リンカのフィギュアが出るなら間違いなく買うと思います(絶対出ない)
Google Analytics
Analyticsの見かたがほとんどわかりません。収益化してないと、どれくらいのユーザがサイトを訪れたか、くらいしか見る要素がない?やっぱり、9月~11月は増えてないので継続的な記事更新が必要ですね。
PV数
一番わかりやすい指標はやっぱりPV数。9.6万PVっていわれても過去のデータがないので何ともいえない。
PVの詳細を見てみてもインデックスページの参照が多いのであまり面白くない。そんな中でR18タグのページが実質1位になってるのが何ともやっぱりな。という感じ。圧縮ファイルまとめの表示回数が2位。月の頭にアップされてるかこまめに見てくれている人がいるのだろうか?
ユーザ数
見かたがわかってくるとGoogle Analyticsも面白い。ユーザ数は1.8万人。11月
11月26日あたりに急にアクセスユーザ数が増えている。調べてみると、中国から、FEのリンのページへの参照がたくさんあったみたい。
Youtube
ブログアクセスが伸びなかったので、間口を広げようと3月くらいからYoutube投稿を開始。3D動画の作り方とかVR動画の作り方とかを調べながら動画投稿してますが、3D動画はデフォルトがアナグリフ表示で、スマホアプリとかからは通常のカラー表示にできない。VR動画はVRゴーグルで見ないと、まともに視聴できない。動画情報にリンクとか書いてもYoutubeアプリでしかまともに視聴できないので、ブログへの誘導ができない。ということで意味ない気がします。まだ、楽しいから続けるつもりだけど。
コメント